Japan’s voters identify election-defining issues as campaigning starts
Kyodo, Staff Report
10/17/2017
秋風が吹く・・・
○ 盛山正仁 ( 自前 ) が当選
神戸ではこの衆議院選挙に加えて神戸市議会議員(一部の区で)、神戸市長のトリプル選挙になった。
○ 久元喜造が当選
神戸市長選にはこの2氏のほかあと二人が立候補した
Kyodo
Kyodo, Staff Report
Kyodo, JIJI
神戸製鋼がやった!ご近所の大企業の大不始末!
神鋼、「線材」でもデータ改ざん=主力の鉄鋼製品に問題波及
神戸製鋼所で26日、新たな不正がまた発覚し、一部の銅製品で日本工業規格(JIS)の認証が取り消された。同社は不正があった製品の納入先の8割超で安全性を確認したと発表したが、全容解明が終わらないうちに新たな不正が次々に見つかる事態となり、信用失墜は免れない。顧客離れなど経営への影響が懸念される。
「慚愧(ざんき)の念に堪えない」。神戸製鋼の川崎博也会長兼社長は26日の記者会見で、昨年に続きJIS認証を取り消されたことについて、苦渋の表情を浮かべた。
認証を取り消されたのは、子会社の「コベルコマテリアル銅管」が生産した熱交換パイプに使われる銅管で、「強度の下限を外れたのに数値を書き換えていた」という。川崎氏は会見で、一連の不正について「JISの規格内であれば、法令違反にならないという認識を持っていた」と釈明したが、この案件はJISの規格外で、明らかな法令違反。トップ自身の現状認識の甘さが浮かび上がった。
認証取り消しにより、同社はこの銅管にJISマークを表示できなくなる。取引先には動揺が広がっている。
同社から素材を仕入れている関東の金属加工会社の社長は「金属加工はもの作りの基礎となる部分。信用ある会社から仕入れることが大事」と強調する。また、関西のある商社は「製品として問題があるならば取引中止を検討したいが、情報がなく判断できない」と困惑する。
神戸製鋼は、納入先の8割超で安全性が確認されたことを強調したが、相次ぐ不正発覚で信頼性は低下しており、取引先が発注先を他社に変更する動きが広がる可能性がある。海外では米司法当局が調査に乗り出し、罰金や制裁金を科されるリスクもある。
2年連続最終赤字の神戸製鋼は、2018年3月期に3年ぶりの黒字転換を予想していたが、現状では不確定要素が多いことから、30日発表の9月中間連結決算で通期の業績予想を「未定」と修正する見通しだ。【川口雅浩、古屋敷尚子】
◇「安全性確認」残る疑念
神戸製鋼所は納入先の8割超で製品の安全性が確認されたと発表した。しかし、強度が基準を下回っていたにもかかわらず「安全」という説明はわかりづらい面もあり、最終製品を利用する消費者の疑念を払拭(ふっしょく)できるかも課題となる。
神戸製鋼がデータを改ざんした製品は、すでに出荷先で加工されて安全性の確認が困難なケースが多い。そのため、神戸製鋼は改ざん前の元データを出荷先に提供するなどして、取引先に安全性の確認を求めている。
JR東海は、一部の新幹線で問題のアルミ部材が使われていた。過去10年分の元データを神戸製鋼から取り寄せて確認した結果、強度が最大3%程度不足していた。JR東日本も、新幹線の一部の部品の強度がJIS基準に対し約0.4%不足していた。ただ、両社ともに設計段階で高い強度を設定しており、「安全上は問題ない」という。
大手自動車各社も、神戸製鋼の提供データを基に調査した結果、アルミ板などの安全性は確保されていたと説明する。しかし、強度不足の程度などは公表していない。「車の性能を左右し、競争力に直結する部品のデータは明かせない」(業界関係者)からだという。ただ、日本の製造業で不祥事が続く中、消費者に分かりづらい「安全宣言」では不信がぬぐえない懸念も残る。【安藤大介、井出晋平、和田憲二】
◇キーワード・神戸製鋼所
神戸の総合商社「鈴木商店」が鉄鋼会社「小林製鋼所」を買収し、1905年に「神戸製鋼所」として創業した。鉄鋼業界では新日鉄住金、JFEスチールに次ぐ国内3位。事業の多角化を進めており、鉄鋼やアルミ・銅などの「素材事業」、建設機械などの「機械事業」、「電力事業」を3本柱に据えている。
登記上の本社は神戸市。東京都品川区にも東京本社を置く。ラグビー部は社会人ラグビーの強豪チームとして知られる。安倍晋三首相が79年から3年間、社員として在籍していた。2017年3月期の連結売上高は1兆6958億円、最終(当期)損益は230億4500万円の赤字。赤字は2年連続。連結従業員数は3万6951人(17年3月末)。
神戸製鋼所による製品検査データの改ざん問題は、グループを含めて国内12、海外5カ所の計17工場で不正が発覚した。一部の工場では管理職の指示もあったとみられ、組織ぐるみの不正がどこまで広がっていたのか事実解明が焦点となる。神戸製鋼は11月中旬にも事実関係とともに原因究明、再発防止策を公表する。
不正があったのは、自動車のボンネットやバンパー、鉄道車両の車体などに使われるアルミニウム板や押出品が1万9300トンで最も多い。航空機や自動車の部品に加工されるアルミの鍛造品などは1万9400個。真岡製造所(栃木県真岡市)など国内3カ所で製造された。高砂製作所(高砂市)で生産された鉄粉は、140トンだった。
不正が確認された時期は製品によって異なるが、おおむね2016年9月からの1年間が多い。2工場では、約10年前から続いた不正を認識しながら公表していなかったケースもあった。
不正の手法は主に二つ。製品出荷前の検査数値を基準内に収めようと書き換えた「改ざん」と、検査をせずに架空の数値を記入した「ねつ造」だ。神戸製鋼は当初「民間企業同士の契約なので、データを改ざんしていても法令違反ではない」と説明していた。だが、改ざんは日本工業規格(JIS)の運用上に問題があるとして、経済産業省がグループ20拠点の再審査をJISの認証機関に求めている。
26日の会見では、約8割の納入先で当面の安全性が確かめられたが、海外の26社を含む88社はまだ確認ができていない。神戸製鋼の役員は「特に航空機関連はとても厳格で、調査終了までには相当長い時間がかかる」とうなだれた。
神戸製鋼は今後、原因究明と再発防止策のとりまとめに注力する。改ざんはいつ、どういう経緯で始まったのか。不正を許す組織風土があったのではないか。日本のものづくりの信頼性を揺るがす事態に検証は続く。(高見雄樹)
アルミニウム製品などの性能データ改ざんが判明した神戸製鋼所(神戸市中央区)は30日、2018年3月期連結決算の純損益予想を撤回し、「未定」とした。今年7月時点の予想では黒字350億円と、3年ぶりの黒字転換を見込んでいたが、不適合品の補償などの費用が読み切れなくなったという。同日発表した17年9月中間連結決算は不正の影響がほとんどなく大幅増益だったが、今後の資金流出に備え、2年ぶりに予定していた中間配当は見送った。
東京都内で、梅原尚人副社長らが会見した。
不正を巡っては、神鋼の米国子会社に対する米司法省の書類提出要求が、応じなければ罰則が付く「召喚状」だったことが分かった。国内外の厳しい対応を受け、神鋼は今下期に計100億円の減益を織り込み、通期の経常利益予想を7月予想比9・1%減の500億円に下方修正した。具体的には、アルミ・銅部門の不適合品の処分などで30億円、鉄鋼など他の部門で信用失墜に伴う受注減などにより70億円の悪化を見込む。
また、不適合品の補償や安全性検証の費用などで「特別損失がいくら発生するかは、現時点で読み切れない」(梅原副社長)とし、通期の純損益予想の発表は断念した。現時点で数社から補償などに関する問い合わせがあり、今後、金額や範囲を協議するという。
梅原副社長は「顧客の(当社に対する)見方は厳しい。時間がたつとともに、受注切り替えなどの影響も出てくる」との見方を示した。その上で、引き続き、安全性の検証や再発防止策の策定を急ぐとし「信頼回復に向け精いっぱい努力したい」と繰り返した。
同時に発表した中間決算は、鋼材やアルミ圧延品が自動車向けに好調だったほか、油圧ショベルも国内や中国で販売を伸ばし、経常利益が前年同期比約3・7倍の457億9800万円、純利益が約9・6倍の393億4900万円となった。(佐伯竜一、井上太郎)
Kobe Steel Executive Vice President Naoto Umehara attends a news conference in Tokyo on Monday. | REUTERS
Bloomberg
The steel maker eliminated its ¥10 per share interim dividend and can’t make a net income forecast because it might have to reimburse customers, Kobe Steel said as it announced first-half earnings.
Over the past three weeks, Kobe Steel has announced it faked data for products ranging from copper and aluminum to steel wires, machinery parts and heavy-plated metal.
Clients including Kawasaki Heavy Industries Ltd. have said they might seek reimbursement if their customers start asking for replacement products or compensation.
“It is incredibly difficult to make a forecast,” Alexander Robert Medd, managing director of Bucephalus Research Partnership Ltd., said before Kobe Steel’s announcement. “They have no idea what their one-off costs are going to be until customers have decided if they’re going to sue them or what their level of complaint will be.”
While most of the 525 companies affected didn’t find any safety problems created by data falsification, the manufacturer has said it will help pay for related costs. Kobe Steel also lost Japanese Industrial Standards certification at one of its factories in Kanagawa and others are at risk as the government expands its inspections.
The company lowered its current profit forecast 9.1 percent to ¥50 billion, and its operating profit 6.2 percent to ¥75 billion. The steel maker maintained its revenue forecast of ¥1.88 trillion.
Revamping quality control for aluminum and copper products will increase costs and lower output, Executive Vice President Naoto Umehara said at a news conference Monday. The current profit forecast includes a ¥10 billion reduction from the data-falsification issues, he said.
The company will probably receive requests to reimburse customers for expenses related to quality checks and replacements, Umehara said.
Kobe Steel business units implicated in the crisis include the iron and steel, copper and aluminum, and machinery departments, which account for more than half the company’s revenue.
Over the past two weeks, Kobe Steel announced it had faked data for other products, ranging from steel wires and materials used in DVDs and LCD screens to machinery parts and heavy-plated metal.
Kobe Steel said it will use an external investigation committee to get to the bottom of what happened. While many of the falsification problems occurred in Kobe’s facilities in Japan, data fudging for products in Thailand and Malaysia was also uncovered.
Bloomberg, Kyodo
第2戦は雨の中無理してやって大敗
さて第3戦はどっち? 1st Stage に立つのは "どっち?"
そして第3戦・・・負けた!案の定の結果でこれで今年は終わり、、、来年に期待?する、、、
秋の夜、雨上がりの港、ベランダからの眺め
前日の土曜日桟橋を作ったり船を運び込んだり役員が準備に勤しんだ
HAT KOBE REGATTA 2017
そして当日、朝
午後からは雨のためにレースは中止となった